ホーム > 過去のお知らせ一覧

過去のお知らせ一覧

過去のお知らせ一覧

2020.1.7

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。

資料の収集・管理・閲覧・利用に関する規程運用細則
固定資産鑑定評価員会議規程

2019.12.24

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。

常設委員会規程

2019.06.21

【お知らせ】
本年10月1日より事例閲覧料が改定されます。  本件は、REANetでもご案内しておりますが、連合会の会員向けのホームページに搭載されていますので、重要事項につき御確認ください。

2019.05.23

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。

常設委員会規程

2019.02.25

【お知らせ】
不動産市況DI(会員専用画面)のURL、ユーザー名、パスワードをお知らせ致します。

URL:
https://survey.fudosan-kyokai.org/DIsystem_Summary/public/m19d02i/UseMembers
ユーザー名:
saitaku
パスワード:
saitaku

一般公開画面に比べ詳細なデータを得る事ができます。是非ともご活用下さい。


2019.02.25

【お知らせ】
資料閲覧に係る認定講習(更新講習)を行います。

1.日 時:
平成31年4月4日(木)午後2時00分~午後4時30分
2.会 場:
さいたま共済会館 さいたま市浦和区岸町7-5-14
3.テーマ:
資料閲覧に係る認定講習(更新講習)
※eー研修の動画を大型スクリーンにて視聴。確認テストなし。
4.研修単位:
なし
5.参加費用:
無料
6.持ち物:
連合会HPからダウンロードした上記テーマに係る講義資料

2019.02.25

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。よろしくお願いします。
常設委員会規程

2019.01.23

【お知らせ】
住家被害認定研修会を受講された会員の方限定で住家被害認定調査の実地研修を行います。

日 時
平成31年2月27日(水)
第1部 午前10時00分~午前12時00分 実地調査説明
第2部 午後 1時00分~午後 3時00分 実地調査研修
第3部 午後 3時00分~午後 5時00分 実地調査総括
会 場
第1部及び第3部 クレアこうのすセミナー室 (鴻巣市文化センター)
埼玉県鴻巣市中央29-1 電話048-540-0540
第2部 埼玉県鴻巣職員住宅403号室
埼玉県鴻巣市中央26-14
テーマ
住家被害認定調査の実地演習
研修単位
6単位(連合会へ単位認定申請中)
参加費用
無料
参加人数
先着18名
参加条件
住家被害認定研修会受講者
必要道具
4色フリクションペン、A3~B4画版、スリッパ、デジカメ、電卓、メジャー
その他、必要道具等は人数確定後、参加者の方にお知らせします。

2019.01.23

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。よろしくお願いします。
固定資産鑑定評価員会議規程細則

2018.11.21

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。よろしくお願いします。
固定資産鑑定評価員会議規程

2018.10.26

【お知らせ】
会員向け研修会を開催いたします。

テーマ
~生産緑地の改正趣旨等~
講 師
石田不動産鑑定事務所 石田 茂氏
日 時
平成30年11月12日(月)13:30~17:00
会 場
さいたま共済会館 501+502 会議室
(さいたま市浦和区岸町7-5-14 電話 048-822-3330)
研修単位
3単位
参加費用
無料
定員
100 名

2018.7.27

【お知らせ】
平成30年度「第34回不動産鑑定シンポジウム」の申込方法等の詳細が連合会ホームページに掲載されました。

以下のアドレスをご確認下さい。

~第34回 不動産鑑定シンポジウムの開催について~
https://www.fudousan-kanteishi.or.jp/info/news/34_symposiumtest/

2018.6.20

【お知らせ】
会員相互で御利用いただける「業務提携契約書」及び「依頼書兼承諾書(業務提携用)」を作成いたしました。

伊藤会長「業務提携契約書雛形のご提供について

データは会員専用サイト内の業務関連情報 業務推進委員会からダウンロードしてください。

2018.5.23

【お知らせ】
平成30年度「第34回不動産鑑定シンポジウム」が開催されます。

テーマ
~東京オリンピック・パラリンピックと不動産鑑定評価~
日 時
平成30年10月19日(金)正午受付~17:30
終了後懇親会があります。
会 場
川越プリンスホテル
(埼玉県川越市新富町1-22)
申込方法
連合会のホームページ・メールマガジンにおいて7月中旬を目安に掲載される予定です。

2018.5.23

【お知らせ】
群馬県・埼玉県共催の会員向け研修会を開催いたします。

テーマ
~住家被害認定について~
講 師
(公社)東京都不動産鑑定士協会
理事・相談事業委員長 佐藤 麗司朗氏
同協会 災害対策支援小委員長 長谷川 玄氏
日 時
平成30年10月5日(金)12:30~16:30
会 場
ホテルメトロポリタン高崎 6階「丹頂の間」
(高崎市八島町222 電話027-325-3311)
研修単位
4単位(連合会へ単位認定申請中)
参加費用
無料
定 員
100名

2018.5.23

【お知らせ】
事務局会議室の利用について

昨年8月に移転いたしました新事務局の会議室を、会員の関連業務につき利用することができます。是非ご活用ください。
利用にあたっては、新たに制定いたしました下記規程の内容を順守してください。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。よろしくお願い申し上げます。
●会議室運営規程

2018.1.24

【お知らせ】
会員向け研修会を開催いたします。

日 時
平成30年2月26日(木)14:00~16:35
会 場
埼玉県県民健康センター大会議室A
(さいたま市浦和区仲町3-5-1 電話048-824-4801)
テーマ
①「常時SSLに始まる情報セキュリティについて」
②「ビジネスチャンスを拡げるPRとは」
  ~ブランディングとPRツール等の特徴~
講 師
①株式会社RIKNETWORKS 代表取締役 松野 真治 氏
②株式会社アネシスコンサルティング 代表取締役 山田 幸次郎 氏
単 位
2単位申請中

2017.10.26

【お知らせ】
墓地評価埼玉県不動産鑑定士協会指針(案)についてパブリックコメントを募集します。

・案内についてはこちらをご覧ください。
・指針(案) についてはこちらをご覧ください。
・参考資料についてはこちらをご覧ください。

会員の皆様のご意見をお待ちしております。

2017.10.26

【お知らせ】
会員向け研修会を開催いたします。

テーマ
~事例から考える空家・所有者不明土地問題について~
講師:埼玉司法書士会 常任理事・企画広報部長 吉田 健氏
日 時
平成29年12月13日(水)13:30~16:00
会 場
さいたま共済会館 501+502会議室
(さいたま市浦和区岸町7-5-14 電話048-822-3330)
研修単位
2単位(連合会へ単位認定申請中)
参加費用
無料
定 員
100名

2017.10.26

【お知らせ】
下記の規程等を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●個人情報取扱規程
●保有個人デ一タ開示等取扱細則
●個人情報苦情等対応細則
●個人情報漏えい等事故対応細則
●「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項
●情報公開実施規程
●固定資産鑑定評価員会議規程
●固定資産鑑定評価員会議規程細則

2017.08.17

【お知らせ】
埼玉県・群馬県共催の会員向け研修会を開催いたします。

テーマ
~借家権の鑑定評価~
講師:(一財)日本不動産研究所 審査部次長 島田 博文氏
日 時
平成29年9月29日(金)13:30~17:00
会 場
(公財)埼玉県産業文化センター ソニックシティ906会議室
(さいたま市大宮区桜木町1-7-5 電話048-647-4111)
研修単位
3単位(連合会へ単位認定申請中)
参加費用
無料
定 員
100名

2017.05.01

【お知らせ】
埼玉県不動産鑑定士親和会会員向け研修会を開催いたします。

日 時
平成29年5月25日(木)15:00~17:00
会 場
さいたま共済会館602第2ホール
(さいたま市浦和区岸町7-5-14 電話048-822-3330)
テーマ
①目的別・不動産の撮影
②最新税制改正・空き家対策と3千万円控除
講 師
①サイタマフォトスタジオ代表 阿部 英明氏
②佐々木晴明税理士事務所代表 佐々木 晴明氏
単 位
2単位申請中

研修終了後、同会場で懇親会を行います。

2017.02.23

【お知らせ】
既にFAXでご案内をしておりますが、下記のとおり会員向け研修会を開催いたします。
是非ともご参加下さい。

開催日時
平成29年3月23日(木) 15時~16時30分
会 場
埼玉県県民健康センター 大会議室C
住 所
さいたま市浦和区仲町3-5-1
電 話
048-824-4801
テーマ
墓地の評価
講 師
中武不動産鑑定(株) 高槁 正光 氏
単 位
1単位
参加費
無料
募集人数
100名

2016.10.26

【お知らせ】
会員向け研修会を開催いたします。

テーマ
~継続賃料に関する研修会~
第1部
 連合会の研修以降(平成24年10月以降)の最近の判例の傾向について
 講師:(一財)日本不動産研究所 本社事業部次長 島田 博文氏
第2部
 「当士協会会員による継続賃料受託時及び処理対応等々」の苦労談義発表者
 (株)赤熊不動産鑑定所 赤熊先生、(有)久下事務所 久下先生 
第3部
 継続賃料についての意見交換会(パネルディスカッション)
 島田博文氏、赤熊先生、久下先生、研究広報委員(進行役)  
日 時
平成28年12月15日(木)13:30~16:35 
会 場
公益財団法人埼玉県産業文化センター ソニックシティ906会議室
(さいたま市大宮区桜木町1-7-5 電話048-647-4111)
研修単位
3単位(連合会へ単位認定申請中)
受講料
無料

2016.7.21

【お知らせ】
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」に基づく登録支援専門家の登録結果について

先日募集しました支援専門家の登録は現時点で25名となりました。
応募された会員の方、有難うございました。
ひとまず応募は締切られましたが、今後も追加募集の可能性があります。
今回応募されなかった会員の方もその際にはぜひ登録の検討をお願い致します。
なお、登録支援専門家として登録を受けられた会員の方は、日本不動産鑑定士協会連合会が配信するe-研修を受講(無料)していただけますよう、お願い申し上げます。

2016.7.21

【お知らせ】
熊本地震に係る会員からの募金活動の結果について

会員の皆様からの熊本地震に係る義援金(計225,891円(振込手数料を除く))を先日熊本県不動産鑑定士協会へ送らせて頂きました。
御協力頂きまして、誠に有り難うございました。

2016.5.30

【お知らせ】
会員向け研修会を開催いたします。

テーマ
第1部 建物解体費用について
     講師:関東建設興業株式会社 取締役営業本部長 福田政雄 氏
第2部 未来都市構想:GREEN・FLOAT
     及び上記テーマについてのミニパネルディスカッション
     講師:清水建設株式会社コーポレート企画室 次世代リサーチセンター
     海洋未来都市プロジェクト プロジェクトリーダー 竹内真幸 氏
日 時
平成28年7月27日(水)13:30~16:25
会 場
公益財団法人埼玉県産業文化センター ソニックシティ906会議室
(さいたま市大宮区桜木町1-7-5 電話048-647-4111)
受講料
無料

2016.5.30

【お知らせ】
土地評価における土地価格比準表七次改訂が本年度から適用となりました。
これを受け、改訂の内容について会員向けの研修会を開催いたします。
なお、本研修会は鑑定士以外の補助者の方もご参加頂けます。
是非ともご参加下さい。

開催日時
平成28年6月20日(月) 午前10時00分~午前12時00分
会   場
埼玉県県民健康センター 会議室A・B
住   所
さいたま市浦和区仲町3-5-1
電   話
048-824-4801
単   位
2単位
参 加 費
無料

2016.5.10

【お知らせ】
平成28年9月26日(月)~9月29日(木)に京都において開催される第28回汎太平洋不動産鑑定士・カウンセラー会議に参加予定の会員の方に協会より参加支援をいたします。
内容は以下の通りです。
申込書については会員の方に協会からFAXで送信致します。

1.PPCの日程
:平成28年9月26日(月)~9月29日(木)
2.PPCの会場
:京都国際会館
3.参加登録
:連合会のホームページ(https://www.fudousan-kanteishi.or.jp/)から宿泊の申込みもできます。
4.支援策
:当協会員の参加者(通常参加、特定日参加とも)1名につき10,000円を支給
5.支援策申込
:申込書に記入の上、事務局までFAX.(048-866-5316)ください。
6.支払方法
:参加登録と当日出席を確認の上現金または振込にて。
7.申込期限
:平成28年8月31日(先着優先で20名程度を予定しています。)

なお、送信が無い場合は事務局・葛西さんまでご連絡ください。

2016.3.31

【お知らせ】
資料閲覧に係る認定講習(更新講習)を開催いたします。
この講習は、連合会ホームページで配信されている「e-研修」の当士協会における準集合研修となります。
継続して事例資料を閲覧するためには、本講習或いは連合会の「e-研修」の受講が必要です。是非ともご参加下さい。

開催日時
平成28年4月6日(水) 14時~16時30分
会  場
さいたま共済会館602
住  所
さいたま市浦和区岸町7-5-14
電  話
048-822-3330
参 加 費
無料

2016.3.31

【お知らせ】
市町村固定資産税担当研修会を開催いたします。
会員も参加可能な研修会となりますので、是非ご参加下さい。

一 部
「埼玉県の地価動向について報告」
講師:地価公示・地価調査代表幹事 (有)山口不動産鑑定所 不動産鑑定士
    山口 和範 氏
二 部
「平成30基準年度固定資産(本鑑定)について」
講師:公的土地評価委員会 委員長 風岡 淳一 氏
三 部
「固定資産税に関する住民からの訴えに基づく争点に関する判例等に関する研修」
講師:渋谷青山法律事務所 弁護士 岩尾 光平 氏
日 時
平成28年4月18日(月)午後1時30分~午後4時30分
会 場
埼玉教育会館201・202会議室
住所:さいたま市浦和区高砂3-12-24 電話:048-832-2551

2016.3.31

【お知らせ】
H27.12.14に開催した会員向け研修会の内容を動画でアップしましたので、下記サイトよりご覧ください。
なお、第1部「相続税・贈与税の改正について」については、講師の先生の御都合により動画はございません。

各講演のURLは以下です。

第2部
民法の改正について
講師:山本正士法律事務所 弁護士 山本正士 氏
https://youtu.be/riEdnvHRQ3g
第3部
IFRS(国際会計基準)の動向について
講師:有限責任あずさ監査法人 公認会計士 吉野征宏 氏
https://youtu.be/8mGn-PP1laE

2016.3.31

【お知らせ】
下記の規程等を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●入会及び退会に伴う取扱規程
●会長候補者選挙規程
●理事及び監事の選任に関する規程
●固定資産鑑定評価員会議規程
●固定資産鑑定評価員会議規程細則
●常設委員会規程
●特別委員会規程
●会員慶弔規程

2016.2.29

【お知らせ】
下記の規程を制定しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●総会運営規程

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●事務局職員就業規程

2016.1.25

【お知らせ】
一般公開講演会を開催いたします。
この研修会は、一般の方も参加可能ですので、御興味のある方は是非ご参加下さい。

日 時:
平成28年3月28日(月)13:30~16:50
会 場:
さいたま共済会館601
(さいたま市浦和区岸町7-5-14 電話048-822-3330)
受講料:
無料(定員165名)
第1部:
改正マンション建替え法
講師:国土交通省住宅局市街地建築課マンション政策室 課長補佐 山本 貴志 氏
第2部:
2016年の経済展望
講師:公益財団法人 埼玉りそな産業経済振興財団 研究主幹 樋口 広治 氏
第3部:
平成28年埼玉県地価公示の概要
講師:地価公示 埼玉県代表幹事 不動産鑑定士 山口和範 氏

※第3部終了後、特別講演「拉致問題と埼玉県」を行います。
講師:藤田 隆司 氏(特定失踪者等の拉致認定を求める会)

2016.1.5

【お知らせ】
平成27年10月21日に埼玉県県土整備部用地課長宛てに別添の要望書を提出致したところ、口頭にてご回答いただきました。
そのなかで、当局側から、土地評価等の業務委託に関しまして当会員に対し平成24年11月19日付け用地第416号「委託契約約款に定める常駐規程について」を周知してもらいたい旨の要望がございました。
会員の皆様方におかれましては別添「委託契約約款に定める常駐規程について」をお読みいただき、順守していただけますようお願い申し上げます。
要望書
要望書回答
委託契約約款に定める常駐規程について

2016.1.5

【お知らせ】
H28.3.16(水)午後3時~午後5時に会員向け研修会を行います。
是非ともご参加ください。
なお、正式なご案内及び申込書につきましては平成28年2月初旬にお知らせする予定です。

会   場:
埼玉県民健康センター
住   所:
埼玉県さいたま市浦和区仲町3-5-1
電   話:
048-824-4801
テ ー マ:
裁判上の評価について
講   師:
公益社団法人埼玉県不動産鑑定士協会 顧問 今西 芳夫 様
単   位:
2単位(申請中)
参加費用:
無料

2016.1.5

【お知らせ】
下記の規程を制定しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●綱紀委員会運営規程
●寄附金品等取扱規程

2015.12.1

【お知らせ】
会員向け研修会を開催いたします。

【テーマ】
第1部
 相続税・贈与税の改正について
 講師:関東信越国税局 課税第一部 機動課 課長 福地武司 氏
第2部 
 民法の改正について
 講師:山本正士法律事務所 弁護士 山本正士 氏
第3部
 IFRS(国際会計基準)の動向について
 講師:有限責任あずさ監査法人 公認会計士 吉野征宏 氏
【日時】
平成27年12月14日(月)13;30~16:50
【会場】
埼玉県県民健康センター大会議室(C)
(さいたま市浦和区仲町3-5-1 電話048-824-4801)
【受講料】
無料

2015.10.1

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●事務局職員就業規程

2015.9.1

【お知らせ】
一般公開講演会を開催いたします。
本年は公益社団法人埼玉県不動産鑑定士協会が主催となり、公益社団法人群馬県不動産鑑定士協会と共催で実施します。


日 時
平成27年10月21日(水) 13時30分~16時40分
会 場
埼玉県県民健康センター大会議室(A+B)
さいたま市浦和区仲町3−5−1 電話048−824−4801
参加費
無料
研修単位
3単位

テーマ
土壌汚染対策の現状と不動産評価
第一部
セメントに含まれる六価クロムによる汚染とその除去対策
講師:東京工科大学教授 杉山 友康 氏
第二部
土壌汚染と最近の不動産鑑定評価上の課題
講師:一般財団法人日本不動産研究所 環境室長 廣田 善夫 氏
第三部
埼玉県・群馬県の景気の現状
講師:財務省関東財務局 総務部長 川瀬 透 氏

2015.8.1

【お知らせ】
調査研究の成果物のご案内
「不動産鑑定評価先例集」を発刊しました。
会員の皆様へは1部1,110円、追加は1部3,110円(いずれも税込・送料込)で配布いたします。
また、一般の方にも有料で頒布しています。
成果物の概要とお申し込みはこちら


【お知らせ】
市町村固定資産税担当者研修会を開催します。
会員も参加可能な研修会(2単位申請中)となりますので、ご参加ください。

第一部 
「埼玉県の地価動向」について
講師:齋藤不動産鑑定所 不動産鑑定士 齋藤 雅一 氏
第二部 
「固定資産税評価を巡る諸課題について」
~平成26年宅地評価の均衡化推進等に関する調査研究報告を中心として~
講師:一般財団法人 資産評価システム研究センター
   理事 石橋 茂 氏
第三部 
「均衡化会議の具体化に向けて」
講 師:有限会社埼玉不動産鑑定所 今西 芳夫 氏

日時  平成27年9月29日(火)13:30~16:00
会場  埼玉県県民健康センター大会議室
      さいたま市浦和区仲町3−5−1 電話048−824−4801


【お知らせ】
下記の規程を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●研修規程
●各種相談会等に係る規程
●各種相談会等に係る規程細則


【お知らせ】
下記の規程を制定しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●PーMAP運用規程

2015.05.25

【お知らせ】
下記の細則を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●資料の収集・管理・閲覧・利用に関する規程運用細則

【お知らせ】
下記の規程を制定しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●県民等の閲覧に供する不動産に関する資料閲覧規程

2015.05.18

【お知らせ】
会員向け研修会を行います。
            

1.日時:
平成27年6月29日(月) 午後1時30分~午後4時30分
2.場所:
埼玉県県民健康センター 大会議室A
さいたま市浦和区仲町3-5-1  電話048-824-4801
3.講師及びテーマ

テーマ ①アンケートの結果報告及び地図マップの説明
説明者:堤 史匡・西脇 正樹
テーマ ②埼玉県における固定資産(土地)評価を巡る最近の論点
(農業施設用地、土砂災害防止法、太陽光発電用地)
③固定資産(土地)評価を巡る重要判例
講師:一般財団法人日本不動産研究所 公共部次長 不動産鑑定士 鈴木康隆 氏
4.参加費用:
無料

2015.05.15

【お知らせ】
●事例作成調査費の振込及び振込先の確認について

 公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会(以下、「連合会」という。)から平成26年度(前期及び後期)の事例調査作成費の提供がありました。そこで昨年同様、地価公示評価員へ事例作成調査費の振込みをいたします。振込先は昨年、皆様にご回答いただいた口座への振り込みを予定しております。
 なお、振込先を変更される方、及び今回初めて事例作成調査費を振り込まれる方につきましては「事例作成調査費振込先確認書」をFAXいたしますので、必要事項を記入の上、下記期限までにREA−NETまたはFAXにて送付くださいますようお願い申し上げます。

提出期日  平成27年6月15日まで 

★REA-NET (様式に記入したうえでPDFでお送り下さい)

★FAX  048−866−5316
       公益社団法人 埼玉県不動産鑑定士協会事務局

2015.04.30

【お知らせ】
下記の規程を改正しました。
なお、例規集は会員専用サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●固定資産鑑定評価員会議規程

2015.04.06

【お知らせ】
この度、公益社団法人埼玉県不動産鑑定士協会では、公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会内の公的評価GIS導入小委員会での検討に基づき、公的評価作業等に地図を利用して、作業の効率と精度の向上を支援することを目的として開発した地図システム(P-MAP)を導入致しました。

1.ファイル
以下のURLにリンクして頂き、ファイルをダウンロードしてご利用下さい。
https://skkmap.sakura.ne.jp/htdocs/dw590s.html

2.質問等
ご質問のある方は問合用紙にご記入頂き、当士協会事務局までFAXをお願いします 。
問合用紙はこちら

2015.04.01

【お知らせ】
調査研究の成果物のご案内
「底地データ分析(2011年公示~2014年調査)」を発刊しました。
会員の皆様へは無料で配布いたします。
総会資料と合わせて6月4日頃送付予定です。
お急ぎの方は事務局の「県民の方の閲覧コーナー」で閲覧できます。
また、一般の方にも頒布しています。
成果物の概要とお申し込みはこちら

2015.04.01

【お知らせ】当協会のロゴマークについて

協会ロゴマーク

当協会のロゴマークが決定しました。
(河野栄一会員のデザインです)
今後、ホームページ等で使用していく予定です。
当協会の会員はロゴマークを利用することができますので、画像をダウンロードしてご活用下さい。(例:名刺、封筒等)
画像データ(jpeg形式)

2015.04.01

【お知らせ】
下記の規程を制定しました。
なお、例規集は会員サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●会員証規程
●倫理規程

2015.03.02

【お知らせ】
下記の規程を制定しました。
なお、例規集は会員サイトでダウンロードし、確認していただくことになっています。
よろしくお願い申し上げます。
●常設委員会規程
●特別委員会規程
●懲戒規程

2015.02.20

【お知らせ】
●不動産鑑定評価基準等の一部改正について

不動産鑑定評価基準等の一部改正について国土交通省から通知がありました。
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会に記載がありますので、下記アドレスにてご確認ください。
https://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/info_j/2014/20140522_kijunkaisei.html

2014.12.24

【お知らせ】
公開講演会=相続税改正に関する諸問題=を12月11日に開催しました。
公演の内容を動画でアップしましたので、興味のある方は次のバナーをクリックし、ご覧ください。
公益社団法人埼玉県不動産鑑定士協会チャンネルはこちら

【第1部】今回の相続税制変更の内容と対策 (税理士)河合明弘講師


【第2部】相続に伴うトラブルの最近の傾向 (弁護士)菊池博道講師

2014.11.21

【お知らせ】
平成23年11月14日に埼玉県県土整備部用地課長宛てに別添の要望書を提出いたしました。
今後も用地課との定期的な意見交換会の開催を予定しておりますので、会員の皆様の御要望等ございましたら業務推進委員会までご連絡をお願いいたします。
要望書
申し合わせ事項

2014.11.21

【お知らせ】
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会より、改正鑑定評価基準に則った鑑定評価書記載例(更地)が、参考資料として公表されました。
鑑定評価記載例(更地)